【iPhone】新サブスクApple One登場!早速登録

4つのサブスクが1つになってお得に

先日告知されていた新しいサブスクリプション・サービスであるApple Oneが突然スタートしました。

Apple Oneとは?

現在サービスしている4つのサブスクリプション・サービスを統合して、毎月お得な価格で利用できるようにしたものです。

含まれるサービスは次の4つ。

Apple Music

おそらく最も登録数の多いのがこれかと思われます。

7000万曲以上の音楽をストリーミングやダウンロード再生できるサービス。

Apple TV+

Appleオリジナルのドラマや映画を見られるサービス。

Apple Arcade

100以上のゲームを課金要素無しに無制限で利用できるサービス。

iCloud

クラウドストレージで、写真や動画、各種ファイル、iPhoneのバックアップなどをクラウド上に保存可能で、Apple製品で共通して利用することが可能です。

標準で200GBの容量が提供されます。

どれくらいお得になる?

各サービスの価格は次の通り。

  個人 ファミリー共有
Apple Music 980円 1480円
Apple TV+ 600円 600円
Apple Arcade 600円 600円
iCloud 130円(50GB) 400円(200GB)
合計 2310円 3080円

 

Apple Oneの個人登録だと価格は月1100円なので1210円お得に、ファミリー共有の場合はiCloudストレージ容量も200GBに増え1850円なので1230円お得になります。

登録方法

App Storeアプリを開いたら右上のアイコンをタップします。

サブスクリプションを選択。

一番上にApple One登録のバナーが表示されているのでタップします。

個人またはファミリーいずれかを選択し、無料トライアルを開始します。

通常であれば1ヶ月間の無料トライアルのあと自動的に有料会員に移行します。

指紋または顔認証で登録します。

これで登録完了です。

登録が重複するサービスは自動的にApple Oneに移行し、日割り計算で料金が返金されます。

ファミリーでのiCloud共有設定

ファミリー登録の場合、iCloudのストレージ領域を共有することができます。

それぞれのファイルはあくまで個人管理となり、共有されるのはクラウド容量のみなので安心です。

設定アプリから自分の名前とアイコンが表示されているボタンをタップします。

iCloudを選択。

ストレージを管理を選択。

ファミリーと共有を選択。

ストレージプランを共有するを選択。

ファミリーに知らせるかを選択します。

同居の家族であれば口頭で伝えられるので今はしないでも大丈夫です。

以上で家族のストレージ容量がすべて200GBに増加されます。

解約したい場合は?

App Storeアプリから右上のアイコンを選択。

Apple Oneを選択します。

Apple Oneをキャンセルをタップすると解約が可能です。