【はじめてゲームプログラミング】ゲーム制作に挑戦その1/ジャンプの基本を学ぶ

2021年6月11日にゲームのプログラミングを楽しみながら学ぶことができるニンテンドーSwitch用ソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」というのが発売されました。ということで早速購入しゲームが作れるようになるまでチャレンジしていこうと思います。

次のステップへ▶
【はじめてゲームプログラミング】ゲーム制作に挑戦その2/ステージを作る

どんなソフトなの?

この「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」は、難しいプログラミング言語無しに、ノードンと呼ばれるゲーム内の生物同士を線でつなげてプログラミングしていく「ビジュアルプログラミングソフト」の1つ。

このソフトを作ったのは任天堂の開発室で、プログラミング教育が義務化になった現在様々な書籍やソフトが発売される中、任天堂らしいアプローチで開発され、なんでもできるというわけではなく、最終的にオリジナルゲームを作るということをテーマにより楽しく、より簡単にプログラミングを組んだり仕組みを理解することに繋がるソフトです。

その1/ジャンプをプログラミング

このブログではシリーズ化して最終的には簡単なゲームが作れるところまで一緒に進めて行こうと考えていて、まずは今回第1回目は最初のチュートリアル、キャラクターをジャンプさせるというというのをやってみます。

チュートリアルを始めると昭和のアクションゲームみたいな画面が。「リンゴをとれ!」と司令があるのですが、左右に動けてもどこを押してもジャンプできなくてウロウロ。

どうもプログラミング要素で、Bボタンとジャンプが結びついていないようです。ということで「ノードンガレージ」と言われるプログラミング画面に切り替えて完成させます。モードの切替はコントローラーの「+」ボタンを押すことで簡単にゲームとプログラミング画面を行ったり来たりできます。

ノードンガレージ

ノードンガレージはいわゆるプログラミング画面で、よくあるイメージの黒い画面にプログラミング言語がダーッと並んでいるのとはちょっと違って、視覚的にもわかりやすく、またプログラムの繋がりや仕組みも理解しやすくなっています。

各命令などはノードンと呼ばれる生物になっていて、それぞれ「ボタン」だったり、操作するキャラクターの「ヒト」だったりと役割が決まっています。そしてそのノードン同士をつなぐのが「ワイヤー」と言われる線です。

ワイヤーでつなぐ

今回のゲームではBボタンでキャラクターをジャンプさせたいので、「Bボタンノードン」と「ヒトノードン」のジャンプという部分にワイヤーを接続します。

ゲーム画面に戻るとキャラクターがBボタンでジャンプすることができるようになり、無事にリンゴをゲットしてチュートリアルクリアー。これだけでもちょっと満足感あります。

ナビつきレッスンを受ける

ノードンの仕組みもわかりこれからもう少し複雑なことを学びつつ実際にゲームを作って行くようです。

ゲームは全部で7つの課題があるようで、オートスクロールのシューティングゲームだったり、

3D画面の謎解きゲームが作れたり、

最後には3Dタイプのアスレチックアクションゲームなんて複雑そうなものまで作れるようになるそうですよ。

レッスン1に行く前に、、、

さぁこれからレッスン1のゲームプログラミングだと意気込んでいたらまさかのチェックポイントが出現。しかもその先のレッスンは鍵付きに。

先程のチュートリアルが理解できているか試されパズルを出題されることに。

ノードンガレージのきほん

またもやチュートリアルの出現ですが、ここでは先程よりももう少し先に進んだことを学びます。

初期位置の変更

ゲームによっては左からスタートするとか、中央からスタートするとか初期位置が様々に変わってきますよね。それをゲームに反映させるのは意外に簡単で、ヒトノードンを初期位置まで移動すればそれでOK。

ノードンを右に移動させ確認するとちゃんとキャラクターが右よりに移動していました。ノードンガレージとゲーム画面というのは位置座標が同一のようで、例えば踏み台などもゲーム内と同じ位置に置くことで、より直感的にプログラムが組めるようになっています。

ヒトをジャンプさせる

一通り仕組みを学んだら先程覚えたことを元に「ヒトをジャンプさせろ」という課題をクリアします。まだまだ最初なのでミッションはとっても簡単で頭上のリンゴをジャンプして取るだけです。

もう方法はわかりますよね。ボタンノードンからヒトノードンのジャンプにワイヤーを繋げば完成です。

無事にジャンプできてリンゴゲットです!

簡単なプログラムですが、ジャンプというのはゲームにおいて基本中の基本、これさえ理解できていないとこの先どんなゲームも作れないし、この仕組を応用すれば昔のゲーム&ウォッチみたいにAボタンで左、Bボタンで右移動の仕組みだってできますね。

次回からはついに本格的ゲーム「二人対戦!おにごっこバトル」のプログラミングに挑戦です!

次のステップへ▶
【はじめてゲームプログラミング】ゲーム制作に挑戦その2/ステージを作る