【アマプラ裏技】ファミリー共有で家族みんながお得になる方法

Amazonで商品選びをしている日本人の女性

「Amazonプライム」(以降、アマプラ)は、年会費が手頃な割に、配送も無料で動画まで見られて便利ですよね。

アマプラの無料配送やプライムビデオは、代表アカウントを家族で共有しているケースが多いでしょう。

アマプラに「ファミリー共有」の機能があることはご存知ですか?

今回は、ファミリー共有の内容と、共有のやり方を詳しく解説します。

ファミリー共有|できることできないこと

Amazonプライムを操作している日本人女性

アマプラのファミリー共有は、全ての機能を共有できるわけではありません。

共有できることは次の通りです。

  1. お急ぎ便の無料配送
  2. お届け日時指定便が無料
  3. 特別取扱商品の取り扱い手数料が無料
  4. プライム会員限定先行タイムセール

ビデオやフォトは共有できない

残念ながら、人気の動画配信「Amazonプライムビデオ」をそれぞれ独自のアカウントとして視聴することはできません。

プライムビデオは標準設定で6人までユーザーを切り替えられ、ウォッチリストも個別に管理できます。つまりこれがファミリー共有となっているのです。

ただし、自由に他のアカウントの閲覧が可能なため、閲覧履歴などはそれぞれで隠すことができません。プライバシーを配慮しながら使用するには、家族であっても個別に契約する必要があります。

同様に「Amazonプライムフォト」についても家族でフォルダを共有する設定はあるものの、標準サービスを、個別のサービスとして使うことはできません。

配送だけでも価値あり

ファミリー共有は配送のみのサービスとなりますが、十分に価値はあります。

例えば、誕生日のプレゼントなどを購入するのに、品数の多いAmazonはとても便利です。

しかしアマプラに入っている家族に秘密でプレゼントを購入する場合、送料を負担して購入するしか方法はありません。こういった場合にも無料配送が使えるのはとても便利です。

セールの時にも便利

定期的に実施されるAmazonプライム会員限定セールでは、大量のセール品を見分けていく必要があります。家族と同時にやれば効率的に商品を探すことができますね。

ファミリー共有を設定してみよう!

Amazonプライムで家族共有を設定している日本人女性

これからファミリー共有の設定を行っていきますが、その前に1つ注意点があります。

この設定はパソコンからでしかできません。

スマートフォンやタブレットには非対応で、ブラウザのPC表示モードにしても設定画面は表示されませんでした。

設定は1回きりなので、パソコンを用意して設定を行ってください。

共有したいご家族の方は、事前にAmazonのアカウント作成をしておきましょう。

設定できる家族は2人まで可能です。

アカウントサービスから設定

下記のアドレスにアクセスして「アカウントサービス」にアクセスします。

https://www.amazon.co.jp/gp/primecentral(別画面で開かれます)

画面を一番下までスクロールし「プライム特典を共有する」を選択します。

Amazonプライムアカウントサービス

家族にメールを送信

「名前」「Eメール」の入力欄が表示されるので、共有したいご家族の名前とメールアドレスを入力し「登録案内を送る」をクリックしましょう。

Amazonプライム家族設定登録案内を送る

問題がなければ、正しく送信された事を伝える画面が表示されます。

Amazonプライム家族設定登録案内完了

家族にメールが到着

しばらくするとAmazonから、家族のメールアドレス宛に案内が届きます。

Amazonプライムから送られてくるEメール

最近はこれに似た詐欺メールも増えており、ご家族が捨ててしまう可能性もあります。必ず伝えてからメールを送しましょう。

メールに記載されている「登録案内を受ける」をクリックして、登録作業に進みます。

ここからの作業はスマートフォンでも可能です。

家族登録を行う

共有専用のサイトに接続され、この招待を受けますかの下に「家族会員に無料で登録する」のボタンが出ているのでクリックします。

PCサイトなので、スマホでアクセスすると表示がはみ出てしまいますが、特に問題はありません。

Amazonプライム家族会員に無料で登録する

登録完了

問題なく登録ができていれば、アカウント名の上に「Prime」のラベルが付いた画面に切り替わります。

Amazonプライムのラベルがついた画面

ここまでできれば登録は完了しています。

切り替わっているかを確認

Amazonプライムで様々な体験をしている日本人女性

プライム会員に切り替わったか確認しましょう。

Amazonの通販商品から適当なものを表示して、配送料の表示を確認します。

Amazonプライム送料無料の画面

今まで送料が表示されていた部分に「無料配送」と記載され、最短の配送日程が表示されているはずです。

カートに入れてもちゃんと送料は0円に

せっかくなので、カートに入れるまでをやってみましょう。

商品をカートに追加しレジまで進んでみます。

Amazonプライムカートレジ送料無料

「配送料・手数料」がちゃんと0円になっていますね!


Amazonのファミリー共有はプライム特典の配送のみですが、有料特典を家族と共有できるのは大きなメリットです。ぜひ、この機会にファミリー共有を活用し、Amazonプライムをより便利に利用しましょう。

created by Rinker
Amazon
¥19,980 (2025/04/26 09:38:05時点 Amazon調べ-詳細)