ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では20周年記念イベント「NO LIMIT!」がスタートしました。
20周年をお祝いしたグッズが販売されているのですが、なんとモチーフにされているのはUSJの初期を支えたアトラクションのキャラクターたち。
今は無きアトラクション「E.T.」や「バック・トゥー・ザ・フューチャー(BTTF)」のグッズも販売されていて全部購入したいです。
この記事のもくじ
E.T.アドベンチャー
今は室内型コースター「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」に変わってしまったのですが、かつてはその場所に「E.T.アドベンチャー」というアトラクションがありました。
もう若い世代の方はE.T.の映画さえ見たことがないかもしれませんが、待ち列は森の中になっていてそこを歩いていくと4人乗りの自転車型ライドがあり、E.T.と共に追いかけてくる大人たちから逃げE.T.の住む故郷グリーンプラネットへワープ、水を失って瀕死状態の仲間たちをE.T.と共に助けるというアトラクションで、最後には名前を呼んでもらえるというサプライズ付きでした。
ぬいぐるみ
映画にはこの服装のシーンは無いのですが、初めて地球で出会う主人公エリオット少年の象徴的な赤色パーカーを着用しているぬいぐるみ。
光る指先は七色のカラーでそれぞれで色が違っています。
キーホルダー
ぬいぐるみよりも小さなブラッシュキーホルダーもありました。
デフォルメした姿になっているのでかばんに付けても可愛い感じです。
こちらはハロウィーン当日のシーンでオバケの仮装をしていたシーツをかぶっている象徴的な姿です。
カチューシャ
USJと言えば様々な種類のかぶり物がありますが、カチューシャも販売されていました。
指先には七色に光るスターが付いています。
アトラクションがあった時はE.T.の顔をしたかぶり物があったのですが、ぜひあれも再販してほしいです。
パーカー
エリオット少年が着用していた赤いパーカーの再現で、左胸にはE.T.のロゴ入り。
これ数年後にはけっこうレア物になりそうで、購入するなら今のうちかもしれませんね。
このパーカーちょっとしたお遊びがあって、右腕にはなんとE.T.の手袋付きになっています。
雑貨
こちらは他のキャラクターとのコラボグッズになりますが、様々な雑貨が販売されています。
お菓子
20周年のお祝いらしく海外のパーティで使うピニャータもありました。
天井から吊るして棒でたたくと破裂して中からおやつが飛び出します。
チャームコレクション
これは何が当たるかわからないのですが、チャームコレクションもあります。
私も買ってみましたがミニオンでした。
E.T.が出るまでリピートですね。
ワッペン
好きなワッペンやチャームなどを組み合わせてオリジナルグッズを作れる「ユニコレ」も販売。
E.T.は顔と指のワッペンがあります。
専用バック以外にも、自分の私物に付けても良さそうかも。
バック・トゥー・ザ・フューチャー
かつてアトラクションがあり、今は「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」へと変わってしまったBTTFのグッズも販売中。
NO LIMIT!マーケット
ラグーン(中央にある大きな湖)の周りではNO LIMIT!マーケットが開催中で、限定フードメニューも販売中です。
E.T.サンデー
ということでE.T.サンデーを注文してみました。
自転車のかご型ケースにソフトクリームとシーツに見立てた牛皮(雪見だいふくの外側のアレ)、そして指はパンのような柔らかい物でした。
最初は単にバニラソフトが入っているだけって思っていたけれど、中はスポンジだったりチョコソフトクリームだったり色々入っていて凝った感じでした。
お味は当然美味しいのですが、それ以上にレア感と懐かしさを感じるスウィーツでした。
ゲームコーナー
並びにあるゲームコーナーではE.T.のぬいぐるみが景品になったゲームもあります。
服を着ていないスタンダードなバージョンですが、逆に非売品なだけに欲しい。
今更ながら、まさかのE.T.登場になかなかテンションが上りました。
グッズとかフードもこれから増えていくとどんどん買ってしまいそう。
懐かしい世代の方はぜひチェックしてくださいね!